デトックスで体の毒素を出す?美容キーワードの落とし穴
Apex KK
2018/
12/
10

ここがポイント 「体に毒素がたまってる」なんて医学的にあり得ません。デトックスで体の毒素が排出されるという、一見すると納得感のあるフレーズには注意しましょう。
続きを読む減塩に期待し過ぎているかも!?高血圧と減塩の本当の話
Apex KK
2018/
11/
12

ここがポイント 6割以上の日本人は「食塩非感受性」です。いくら減塩しても、それだけでは高血圧を改善するのが難しいタイプなのです。
続きを読む間違っていませんか?「血液サラサラ」の意味
Apex KK
2018/
10/
08

ここがポイント 「血液サラサラが健康にいい」というのは、いつ誰が言い始めたことなのでしょうか。 よく「ドロドロ血液は危険」といった言い方もされていますが、「サラサラ」も「ドロドロ」も医学用語ではありません。単なる形容語です。しかも、体を流れる血液の状態を示す形容として、ふさわしい言葉ではありません。
続きを読む見逃せない疾患「脂肪肝」
Apex KK
2018/
07/
16

ここがポイント 脂肪肝を甘く見てはいけません。肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、病気が悪化していても症状が現れにくい器官です。もし脂肪肝を指摘されたなら、決して軽んじることなく、ひざを正して治療に取り組むようにしましょう。
続きを読む体温と健康の本当の関係とは
Apex KK
2018/
06/
18

ここがポイント 極端な低体温は健康維持に差し障りがあるでしょうが、平均より少し低めな程度ならそう気にしなくても良い。どんなに体を温めるのがブームであろうとも、右へならえをして無理に他人に合わせる必要はないのです。
続きを読む近視と老眼 正しく理解しよう
Apex KK
2018/
05/
21

ここがポイント 老眼は40代頃からはじまり、60歳くらいになれば進まなくなります。若い方々もいずれ年をとれば、老眼鏡や老眼用コンタクトにお世話になるのは避けられないと覚悟しておくほうがいいでしょう。疲れ目対策さえ心がけていれば、暗いところでの読書も勉強も、何ら問題はありません。
続きを読む